事件の経済的利益の額 | 金額 |
---|---|
300万円以下 | 経済的利益の8.8%(税込) |
300万円を超え3,000万円以下の場合 | 5.5%(税込)+9万9千円(税込) |
3,000万円を超え3億円以下の場合 | 3.3%(税込)+75万9千円(税込) |
3億円を超える場合 | 2.2%(税込)+405万9千円(税込) |
事件の経済的利益の額 | 金額 |
---|---|
300万円以下 | 経済的利益の17.6%(税込) |
300万円を超え3,000万円以下の場合 | 11%(税込)+19万8千円(税込) |
3,000万円を超え3億円以下の場合 | 6.6%(税込)+151万8千円(税込) |
3億円を超える場合 | 4.4%(税込)+811万8千円(税込) |
※最低着手金は22万円(税込)です。
※処分の取り消しなどについては、事案ごとに異なりますので、ご相談に来ていただいた際にご説明をさせていただきます。経済的利益算定困難な場合、経済的利益を800万円として報酬を132万円(税込)とさせていただくこともあります。
※無罪(一部無罪含む)主張の場合には上記に33万円(税込)加算
※裁判員裁判対象事件の場合には上記に55万円(税込)加算
※接見回数が5回を超えた場合、1回につき3万3千円(税込)加算。
※例えば、薬物事犯の場合、初犯であれば、執行猶予になる可能性が高いため、執行猶予で終了すれば11万円(税込)としますが、過去に同種前科がある場合には、執行猶予で終了すれば55万円(税込)など
※無罪(一部無罪含む)主張の場合には上記に33万円(税込)加算
※接見回数が5回を超えた場合、1回につき3万3千円(税込)加算。
※例えば、薬物事犯の場合、初犯であれば、執行猶予になる可能性が高いため、執行猶予で終了すれば11万円(税込)としますが、過去に同種前科がある場合には、執行猶予で終了すれば55万円(税込)など
※接見回数が5回を超えた場合、1回につき3万3千円(税込)加算。
着手金 | 金額 |
---|---|
借地権の額が5,000万円以下の場合 | 22万円(税込)から55万円(税込)の範囲内の額 |
借地権の額が5,000万円を超える場合 | 上記の額に5,000万円を超える部分の0.5%を加算した額 |
報酬金(申立人の場合)
申立の認容 | 借地権の額の2分の1を経済的利益の額として、当事務所一般基準による。 |
---|---|
相手方の介入認容 | 財産上の給付額の2分の1を経済的利益の額として、当事務所一般基準による。 |
報酬金(相手方の場合)
申立の却下又は介入権の認容 | 借地権の額の2分の1を経済的利益の額として、当事務所一般基準による。 |
---|---|
賃料の増額の認容 | 賃料増額分の7年分を経済的利益の額として、当事務所一般基準による。 |
財産上の給付の容認 | 財産上の給付額を経済的利益の額として、当事務所一般基準による。 |
※本案事件と併せて受任したときの場合の着手金は,当事務所一般基準の3分の1
※着手金の最低額は11万円(税込)
※着手金の最低額は11万円(税込)
※本ホームページの記載にない事案については、旧日弁連報酬等基準に依拠して依頼者との協議により決定するものとします。
初回相談料
60分
無料
0744-22-7100
受付時間 9:00 〜 20:00
( 土日祝日を含め年中受付 )受付時間 24時間
( 土日祝日を含め年中受付 )
〒634-0006奈良県橿原市新賀町237番地1 フクダ不動産八木ビル4階
大和八木駅から徒歩約5分